◆◆◆Acoustic World Home◆◆◆

大切な愛器の修理

40年以上お使いのギターの大修理です。
弦高が高くフレットも磨り減り弾き難かったのですが、
大修理で弾き易く健康な状態に改良しました。
ネックを少し削り反りを直してから、
丈夫な厚めの黒檀指板に交換しました。
指板の回りにアイボロイドセルを付けて、
ネック裏を塗りなおして艶消しに。
ブリッジのサドル溝を削り直して新しいサドルに交換しました。
オーナーさんにも喜んで帰って頂けたのでよかったです。
1017863_1024008455_231large.jpg 1017863_1024008452_137large.jpg

1017863_1024008447_91large.jpg 1017863_1024008443_249large.jpg

1017863_1024008437_192large.jpg 1017863_1024008434_88large.jpg

1017863_1024008427_45large.jpg 1017863_1024008420_29large.jpg

1017863_1024008402_101large.jpg 1017863_1024008410_169large.jpg
posted by Acoustic World at 20:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | 製作報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

丸穴Aタイプマンド製作1

ネックはほぼ完了、装飾が残ってます。
ボディはトップが未完成ですが、後は完了です。
1017863_1023977501_225large.jpg 1017863_1023977502_5large.jpg

1017863_1023977496_112large.jpg 1017863_1023977511_116large.jpg
posted by Acoustic World at 23:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | 製作報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

完成!エレキマンドリン

ドブロに抜かれ、ギターにも先を越され、苦節2年、やっと完成しました。
エレキマンドリン、ソリッドボディーで登場です。
1017863_851375000_72large.jpg 1017863_851374995_211large.jpg

1017863_851374985_89large.jpg 1017863_851374981_59large.jpg

1017863_851374978_130large.jpg
posted by Acoustic World at 09:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | 製作報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

阿佐ヶ谷JAZZ STREETS

阿佐ヶ谷JAZZ STREETSに行ってきました。
毎年10月のこの時期に阿佐ヶ谷で街角で、学校で、居酒屋でJAZZのライブが行われるお祭りです。
《ムーンストンプ》のブルーグラスフリーセッションの仲間と出演してきました。
商店街の畳屋の前とかで演奏しちゃうんですよ。
DSC04040.JPG DSC04046.JPG

DSC04061.JPG DSC04055.JPG

DSC04069.JPG DSC04071.JPG

posted by Acoustic World at 11:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | 製作報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

オリジナル設計ドブロギター

最近はよくドブロギターを作っています。
第一号制作のきっかけは、知人から“良く鳴るドブロがなかな手に入らない・・・”との声からでした。
そして国産発の本格的なドブロを!とオリジナル企画設計で作ることに成りました。
制作のいきさつを紹介してもらっています次項有熱血ドブロ道場ブログ
出来上がりも上々でご好評いただいていますヨ。モータースポーツ
その後は口コミで注文をいただいてます。
通称ドブロですが正式には レゾフォニック・ギターらしいです。長いので言いにくくドブロと呼んでしまう様ですね。
20081108121349.jpg
試奏音源はこちら↓

※注)ドブロ (Dobro) は、ギブソンが所有するリゾネーター・ギターのブランド。1928年にジョン・ドピエラ(JohnDopyera)、ルディ・ドピエラ(RudyDopyera)の兄弟によって設立された。Dobroの商標はDopyera brothersが由来である。この種のギターの中で最も有名なブランドのひとつである。※ウィキペディアより抜粋
posted by Acoustic World at 00:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | 製作報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
-blog top-
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。