◆◆◆Acoustic World Home◆◆◆

モンタノ大修理 01

1950年代、日本の草分けウエスタンギターの大修理!
ある年代以上の方は、モンタノが愛器だったと思います。 
このギターも大切に使用され指板が摩り減っています。
修理計画は、たっぷりの大修理です。
ーMONTANO GUITARー
ネックを細く削りヘッド裏、表に付板を貼り補強
フレット音痴があるのでオクターブ調整のためのブリッジ交換
スケール合せの為の位置変更
ほか、トップブレーシングの割れ修理
指板のクリーニング
フレットレベリング
ギター全体の塗装を剥がして着色と再塗装

1017863_19456105_247large.jpg
オール単板で310mmスケールです
1017863_19456100_201large.jpg

1017863_19456097_235large.jpg

1017863_19456093_48large.jpg

1017863_19456083_116large.jpg

1017863_19456077_6large.jpg
posted by Acoustic World at 22:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | 修理/改造 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
-blog top-
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。