◆◆◆Acoustic World Home◆◆◆

湯河原で営業中

只今東京の工房を改修中です、2017年2月まで湯河原で仮営業してます。
お近くの方はお越しください。
14650274_1317687884910039_3839294103425705819_n.jpgii20(7).jpg
posted by Acoustic World at 16:59 | そのた | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

80年代初めのMandolin修理 その1

ネック造り変えて、セルも交換します。
今裏板を剥がした所で、目が点になってます。
力木を変えた方が良いかと思います。
1844.JPG1843.JPG1845.JPG1897.JPG1962.JPG1964.JPG
posted by イワケン at 17:35 | 製作報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この人にあってきました

この人にあってきました
  • 20151018002835414.jpg
posted by Acoustic World at 00:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | そのた | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

イクマーシャルがアコワーを弾く

貴重な写真を頂きました。 
T橋さんが撮影なさった30年以上前の東京楽器フェアでのマイクマーシャルがエレキマンドを弾いております。
10421633_873848269322130_1538060973566864468_n.jpg
posted by Acoustic World at 22:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | 製作報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ギター製作教室に来て頂いている生徒さんのブログです。

ギター製作教室に来て頂いている生徒さんのブログです。
教室の様子が細かくアップされていますよ。


スクリーンショット 2012-08-12 10.28.00.png

3b1423568d3202e443a741e32a0e39d3.jpg
posted by Acoustic World at 10:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | そのた | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

テナーギターの修理

1836264861_139.jpg
珍しいテナーギターです。
ブラジル製、年代物ですがオクターブが狂っていて、
ブリッジ製作と指板の製作交換、
フレット位置を変更してブリッジの穴を同じにする調整取り合いが難しかったです。
ネックの形状も三角を丸く少し フラットに削り塗装しました。
posted by Acoustic World at 19:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | 修理/改造 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

誕生日旅行

私の誕生日旅行という事でファミリーで岡山に来ています。
お邪魔している店は”はまゆう”さん魚屋さんの二階にある居酒屋さん
ジュリアンローズ田口くんのご案内です☆
2011-11-10 18.39.43.jpg 2011-11-10 20.38.35.jpg
獺祭 越野寒梅 八海山 黒竜ほか二十数種類の日本酒と焼酎やら
どぶろくなんかが全部の見放題☆☆さすが田口君のおすすめ!
我が家にもってこいの、どこのテーブルも酒瓶だらけの店でした。
2011-11-10 20.33.27.jpg 2011-11-10 20.29.17.jpg

お食事の店  はまゆう
総合:5.0

料理・味:5.0 サービス:5.0 雰囲気:4.0 CP:5.0 酒・ドリンク:5.0


posted by Acoustic World at 22:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | そのた | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

bush&Acoustic World


人生はあざなえる縄のごとし。製作者としてはのこれ以上無い様なすごく嬉しい出来事です!写真はグレイ・フォックスフェス2011にて在米の友人にて撮られたもの、曲は最後に演奏されたものです。友人がサムのコメントまで貰ってくれました。

Special Thanks to Mr.Akira Otsuka.
posted by Acoustic World at 16:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | 出演/出品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アーチトップ音源

フルアコの動画音源です。The Iwamoto Archtop Guitar 2011 Custom Modelのジャズギタリストによる試奏です。
posted by Acoustic World at 00:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | 製作報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アーチトップギーター完成

難産でしたが、可愛いギターになりました。
スケール 23.5インチ 幅16インチ、ケント アームストロング ピックアップを装着しています。
アーチトップギターのシリアル0001号です。
オーナー様にも喜んで頂いて、素敵な紹介ページにも載せて頂きました。

リンク次項有Flat Mandolin Parlor様
1017863_1257723738_218large.jpg 1017863_1257723666_193large.jpg

1017863_1257723694_62large.jpg 1017863_1257723692_44large.jpg

1017863_1257723646_23large.jpg 1017863_1257723618_137large.jpg

1017863_1257723596_2large.jpg 1017863_1257723447_165large.jpg

1017863_1257723571_167large.jpg
posted by Acoustic World at 12:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | 製作報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アーチトップギーター5

着色が済めばもうすぐ完成です。

1017863_1246934878_51large.jpg 1017863_1246934872_182large.jpg

1017863_1246934868_250large.jpg 1017863_1246934861_85large.jpg

1017863_1246934857_49large.jpg 1017863_1246934849_158large.jpg
posted by Acoustic World at 11:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | 製作報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アーチトップギーター 4

ネックの取り付けも終了して本体は完了です。 
後は塗装と部品の制作取り付けセットアップでお引渡し。
ピックアップはケントアームストロングのフローティングタイプです。
どんな音がするかな・・・
1017863_1224229183_47large.jpg

1017863_1224229181_225large.jpg

1017863_1224229179_61large.jpg

1017863_1224229182_22large-1.jpg

1017863_1224229172_45large.jpg
posted by Acoustic World at 23:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | 製作報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アーチトップギーター 3

もうすぐ完成です。
1017863_1196140436_82large.jpg1017863_1196140433_144large.jpg1017863_1196140426_42large.jpg1017863_1196140417_65large.jpg1017863_1196140413_54large.jpg1017863_1196140407_179large.jpg
1017863_1196140406_175large.jpg1017863_1196140404_158large.jpg1017863_1196140398_7large.jpg
1017863_1196140396_85large.jpg1017863_1196140394_236large.jpg
posted by Acoustic World at 12:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | 製作報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アーチトップギーター 2

ボディーサイドは完了です、これからトップ、バックの削りに入ります。
時間掛かりそうです。
1017863_1092074350_243large.jpg 1017863_1092074348_118large.jpg

1017863_1092074346_113large.jpg 1017863_1092074345_224large.jpg

1017863_1092074344_202large.jpg 1017863_1092074343_81large.jpg

1017863_1092074341_249large.jpg 1017863_1092074340_68large.jpg

1017863_1092074338_98large.jpg
posted by Acoustic World at 09:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | 製作報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

丸穴マンドリン 完成

完成は5月でした。写真のアップが遅くてすません。
特徴は14フレットジョイントでロングネックですが、
Fタイプよりは短くして、音に変化をさせました。
ネックヒールが殆んど無くハイコードも弾き易くしてます。
エレベーテッィト指板でエックスブレーシング、
音の違いが感じられると思います。
1017863_1194691987_162large.jpg 1017863_1194691986_228large.jpg

1017863_1194691984_57large.jpg 1017863_1194691982_55large.jpg

1017863_1194691980_132large.jpg 1017863_1194691978_205large.jpg

1017863_1194691974_53large.jpg 1017863_1194691970_108large.jpg
posted by Acoustic World at 18:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | 製作報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アーチトップギーター 1

アーチトップの注文をいただきました。
ギター修理は何台もしてますが、製作は一台目です。
ネックはほぼ完了、ボディーのサイドは曲げ終わり、
ブロックも着けました。

1017863_1023986603_242large.jpg

1017863_1023986610_150large.jpg

1017863_1023986617_228large.jpg
posted by Acoustic World at 17:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | 出演/出品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

丸穴マンドリン その2

その2、にしてもう殆んど完成です。
ii.jpg ii (12).jpg

ii (11).jpg ii (10).jpg

ii (9).jpg ii (8).jpg

ii (7).jpg ii (6).jpg

ii (5).jpg ii (4).jpg

ii (3).jpg ii (2).jpg

ii (1).jpg
posted by Acoustic World at 15:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | 製作報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大切な愛器の修理

40年以上お使いのギターの大修理です。
弦高が高くフレットも磨り減り弾き難かったのですが、
大修理で弾き易く健康な状態に改良しました。
ネックを少し削り反りを直してから、
丈夫な厚めの黒檀指板に交換しました。
指板の回りにアイボロイドセルを付けて、
ネック裏を塗りなおして艶消しに。
ブリッジのサドル溝を削り直して新しいサドルに交換しました。
オーナーさんにも喜んで帰って頂けたのでよかったです。
1017863_1024008455_231large.jpg 1017863_1024008452_137large.jpg

1017863_1024008447_91large.jpg 1017863_1024008443_249large.jpg

1017863_1024008437_192large.jpg 1017863_1024008434_88large.jpg

1017863_1024008427_45large.jpg 1017863_1024008420_29large.jpg

1017863_1024008402_101large.jpg 1017863_1024008410_169large.jpg
posted by Acoustic World at 20:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | 製作報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

丸穴Aタイプマンド製作1

ネックはほぼ完了、装飾が残ってます。
ボディはトップが未完成ですが、後は完了です。
1017863_1023977501_225large.jpg 1017863_1023977502_5large.jpg

1017863_1023977496_112large.jpg 1017863_1023977511_116large.jpg
posted by Acoustic World at 23:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | 製作報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

筑前琵琶の修理

筑前琵琶の修理の相談を受けていました。相当古い物の様です。
私には触るのも始めての楽器でした、ベグも欠損していたので
初めてペグも作りました。
和楽器は興味深く、先人の優れた技術に触れられるのはありがたいです、
楽しかったですよ。
1017863_923550760_108large.jpg 1017863_923550755_209large.jpg

1017863_923550761_206large.jpg 1017863_923550743_237large.jpg
posted by Acoustic World at 05:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | 修理/改造 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
-blog top-
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。